昨年、にゃにゃが耳の手術をしてからしばらくの間、トイレに24時間以上行かないことが何度もありました。
膀胱炎?ストレス?と、焦りましたが、以前膀胱炎にかかった時と様子が明らかに違うのです。
本当にただトイレに行かないだけで、30時間以上経って普通にトイレに行き用を足すのです。
通常、24時間以上排尿しない場合は危険!と本には書いてあります。
エサを買いに病院へ行ったときに先生に相談すると
「飲む水の量が少ないからでしょう。心配ない。たくさん水を飲ませて。」と。
むむ。確かに。
にゃにゃって、水を飲むのが下手なんです。
めめが来てから確信したんですけど、比べるとよくわかります、下手なことが(^_^;)
それに、お風呂場で蛇口から出てくる水を飲みたがるため、留守の間はどうしても飲む量が減っているはずなんです。
そこで!
じゃじゃーん!!
![]()
これ、セラミックファウンテンといいます。
水が循環して湧き出てくるものです。
LEOMIさんで売ってました。
![]()
にゃにゃはコレがたいそうお気に入りで、じゃぶじゃぶ水を飲むようになり、トイレへも正常に行ってくれるようになりました。
猫って、人間が「いいじゃん、コレ!♪」って、買ってきたものを無視する習性があるように思うのですが、珍しくヒット。
おいしそうでしょ?
膀胱炎?ストレス?と、焦りましたが、以前膀胱炎にかかった時と様子が明らかに違うのです。
本当にただトイレに行かないだけで、30時間以上経って普通にトイレに行き用を足すのです。
通常、24時間以上排尿しない場合は危険!と本には書いてあります。
エサを買いに病院へ行ったときに先生に相談すると
「飲む水の量が少ないからでしょう。心配ない。たくさん水を飲ませて。」と。
むむ。確かに。
にゃにゃって、水を飲むのが下手なんです。
めめが来てから確信したんですけど、比べるとよくわかります、下手なことが(^_^;)
それに、お風呂場で蛇口から出てくる水を飲みたがるため、留守の間はどうしても飲む量が減っているはずなんです。
そこで!
じゃじゃーん!!

これ、セラミックファウンテンといいます。
水が循環して湧き出てくるものです。
LEOMIさんで売ってました。

にゃにゃはコレがたいそうお気に入りで、じゃぶじゃぶ水を飲むようになり、トイレへも正常に行ってくれるようになりました。
猫って、人間が「いいじゃん、コレ!♪」って、買ってきたものを無視する習性があるように思うのですが、珍しくヒット。
おいしそうでしょ?